Unityでfps(フレームレート:frame per second)を表示する方法を2つ紹介します。
1つ目はUnityの機能を使う方法、2つ目はスクリプトで表示する方法です。
fpsって何?ちゃんと理解しておきたいって人はこちらの記事をどうぞ。
Unityでfpsを取得・表示する方法1:Statsを見る
Unityの画面のStatsをクリックすれば見えます。

下図な感じで見えますよ。

Unityでfpsを取得・表示する方法2:スクリプトで見る方法
前回のフレームと今回のフレームの間の時間を取得するメソッドであるTime.deltaTimeを使いましょう。スクリプト全体としては次のようになります。
using System;
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
public class KeyInput : MonoBehaviour
{
private void Start()
{
Application.targetFrameRate = 40;
}
void Update()
{
float fps = 1f / Time.deltaTime;
Debug.Log("fps: " + fps);
}
}
Time.deltaTimeはミリ秒単位なので、fpsを表示する場合は、1をTime.deltaTimeの値で割ります。すると次のようになります。

どちらの方法も簡単ですね。是非使ってみてください。